栄養の記事一覧
-
- ヘルスケア
- 2020.04.01
鉄分には違いがある?吸収の違いを知ろう・・・
鉄分は貧血改善に必要なミネラルですが、どの食品から摂っても同じというわけではありません。ここでは吸収・・・
-
- ヘルスケア
- 2020.03.16
健康寿命のキーワード「サルコペニア」とは?・・・
医療や介護の現場で耳にする機会の多いサルコペニア。老化による筋力低下のことですが、放っておくと自分で・・・
-
- ヘルスケア
- 2020.02.05
ダイエットの味方「レジスタントスターチ」を作るコツ・・・
レジスタントスターチは、ダイエッターなら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。レジスタントス・・・
-
- 医療・治療
- 2020.02.05
コレステロールの敵は卵ではない?・・・
年齢を重ねていくごとに気になるコレステロール。LDLコレステロール140mg/dl以上であれば「高L・・・
-
- ヘルスケア
- 2020.02.05
食品添加物は本当に危険?見分け方を解説・・・
食品添加物というと、「身体に悪いもの」「健康を損なうもの」というイメージを持たれる方は少なくありませ・・・
-
- ヘルスケア
- 2020.01.12
毎日続けられる!がんのリスクを抑える食事法・・・
日本人の2人に1人がかかるといわれている「がん」。食生活とがんには密接な関係があり、ちょっとした工夫・・・
-
- 医療・治療
- 2020.01.05
睡眠時無呼吸症候群の原因と対策について・・・
昨夜のいびきがうるさかったと家族や友人から指摘されたことはありませんか?大きないびきは身体の悲鳴です・・・
-
- ヘルスケア
- 2019.12.21
カルシウムの効果的な摂り方とは・・・
日本人のあいだで特に不足しているといわれる栄養素、カルシウム。骨をつくるというイメージが強いのですが・・・
-
- 医療・治療
- 2019.12.10
メタボリックシンドロームの原因と対策について・・・
「メタボ」という用語は、私たちの健康を考えるうえで、大事なキーワードになっています。「メタボ」は「メ・・・
-
- ヘルスケア
- 2019.10.02
トランス脂肪酸の危険性とは?・・・
スーパーやコンビニで「トランス脂肪酸ゼロ」と表記された商品を見かけることが多くなりました。時折テレビ・・・