日々の健康と美容・ダイエットの情報配信 - ライフドア

  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • RSS

中性脂肪を食事で下げる方法

2019.09.14
CATEGORY /

INTRODUCTION

中性脂肪とは、糖質と同様、人間が生きていく上で、大切なエネルギー源です。しかし、この中性脂肪は、エネルギーとして使われなかった時、体内に蓄積されていきます。そして、肥満を引き起こし、数々の生活習慣病に繋がっていくのです。

中性脂肪は食事の影響が大きい

中性脂肪は、アルコールや糖質によって増加します。アルコール摂取が頻繁であり、中性脂肪が高い場合は、アルコール摂取を控える事で、大きく変わるでしょう。同じく、明らかに糖質の摂取が多い場合も、糖質を控える事で、中性脂肪の値は下がってくるでしょう。どのくらい控えるかと言うと、思い切って、アルコールはゼロに、糖分は、間食や食事でのデザートや果物など、いかにも余分である甘いものや、脂肪の多いものは、一切やめてみて下さい。
中性脂肪は、食事の影響が大きい為、思った以上に効果が早く現れる場合もあります。中性脂肪を増やさない方法は、余分な糖分や脂質、アルコールを体内に入れない事です。

中性脂肪を下げてくれる食材

中性脂肪を減らす方法の一つに運動をすることがあります。ただ、なかなか続かなかったり、運動が苦手な人も多いと思います。そんなときは食品で改善する事も一つの手段です。

食物繊維をしっかり摂る

一つは、食物繊維をしっかり摂る事。食物繊維は、中性脂肪が腸内に吸収されるのを防ぐ働きがあります。きのこや海藻、野菜などを、食事の度に多く取り入れる事を推奨します。

青魚を食事に取り入れる

魚の脂も同様に中性脂肪を下げる効果があります。魚の脂に含まれる不飽和脂肪酸(EPA、DHA)には血液中のコレステロールや中性脂肪を抑制し血液循環を改善する効果があります。

水分を多く摂取する

意外と中性脂肪には関係ないと思われがちですが、水分も多く摂って下さい。血液中には、必要不可欠なものです。

中性脂肪の上昇は、数々の疾患に影響します。
下げられるうちに正常に戻し、健康状態を取り戻しましょう。たかが中性脂肪と思っていませんか。恐ろしい病気を招いてからでは遅いのです。
無理な事ではありませんよ。少し努力してみてはいかがでしょうか。

WRITER当サイトのライターについて